

東京ビューティーアート専門学校の口コミ・評判をご紹介しています
こちらのページでは、入学後にコースが選択できる学校、「東京ビューティーアート専門学校」についてまとめています。初年度の学費やカリキュラム、そして気になる就職状況についての情報及び口コミ・評判についてご紹介しています。是非参考にしていただけたらと思います。
講 師 |
![]() 先生と生徒の距離が近い。親身になってくれる。 美容室やサロン勤務、スタイリスト経験を持つ現場経験の豊富な講師陣がそろっている。 |
---|---|
学 科 |
![]() 美容科(2年制男女) ヘアスタイリストコース / ヘアメイク&アイラッシュコース / ブライダルコース / ヘアメイク・ネイル&エステコース / ネイル&アイラッシュコース トータルビューティー科(2年制女子) メイクアップコース / エステティックコース / ネイルアートコース / トータルビューティーコース / モデルコース トータルビューティー科 美容科通信課程(美容師国家資格取得カリキュラム) ※入学してからコース選択が自由にできる |
カリキュラム |
![]() ワインディング / オールウェーブ・セッティング / 衛生管理 / メイクアップ / カラーコーディネート / 特殊メイク / ヘアアレンジ など。 ※ヘアメイクコースの場合 実習豊富なカリキュラム。在学中に、大手の美容室や、化粧品メーカーなど様々な企業の現場で実習を行っている。 プロのテクニックや接客を間近で見ることができる。 |
就職サポート |
![]() 就職決定率100%。 就職担当の先生による万全のサポートを行っている。 卒業後にも継続的に就職サポート・斡旋を行っている。 実習で人間性やスキルが認められてそのまま採用につながるケースも多数ある。 |
就職先 |
![]() (株)ケンジグループ KENJE / (株)アッシュ Ash / (株) 田谷 TAYA / (株)Neolive Neolive / (株)トニ-アンドガイジャパン TONI&GUY / (株)アイランド SHIMA / (株)ザック ZACC / (株)レゾナ ZA/ZA / (株)フィックスアップ FIX-UP / (株)エターナル AFLOAT / (株)アクアアーティスティックアソシエーション ACQUA / (株)GARDEN GARDEN / (株)トミーズ・スター TOMY'S・STAR / (株)アースホールディングス EARTH / BEAUTRIUM / LIPPS / HEARTS/Double 他多数 |
学 費 |
![]() [初年度合計] 1,350,000円~1,450,000円 (入学金 100,000円 / 授業料 750,000円 / 施設設備費 250,000円 / 教材実習費その他 350,000~450,000円前後) |
学校法人三幸学園が運営する東京ビューティーアート専門学校は、1年次の前期に基礎を学んだ後、後期および2年次に学ぶコースを選択します。
前期で基礎を学びながらどの道に進みたいかを考え、選ぶことができるのが魅力です。そして2年間のうちに美容師国家資格を含む数々の資格取得のためのサポートを、
業界のプロである講師陣たちから受けることができ、在学中に合格を逃した場合は卒業後も合格できるまで無償でサポートしてもらえます。
講師と生徒の距離が近く、細かいことでもプロのアドバイスや気付きのためのヒントを得ることができ、手厚いサポートを受けられる環境下で力を身につけた学生たちの就職決定率は高く、
独立・開業した卒業生も数多く見られます。
体験入学で在校生の方にうかがったお話によると、資格取得のためには良さそうという感じはしましたが、授業やその他の活動についてはあまり魅力的ではないように感じられました。
将来は美容に関する仕事をしたいと漠然と考えていたので、基礎を学んでからコース選択ができる東京ビューティーアートを選びました。別の専門学校に行った高校の友人は、途中でコース変更をするのが大変だったと言っていたので、自分の適性を知ってから進むべき道を選びたい私みたいな人におすすめです。
自分自身が敏感肌なので、そんな人でもキレイになれるヘアメイクアーティストになりたくて、東京ビューティーアートを選びました。ここのレッスンで使われる化粧品は、肌に優しい独自開発のものなので、安心して学べました。就職した今は、相手の肌質に合わせたメイクでとても喜ばれています。
トータルビューティー科では1年次に総合的に美容が学べたのでよかったです。私はここでメイクを選択しました。漠然と美容関係の仕事に就きたいと思っていましたが、学びながら目標ができ、基礎からしっかり学べて自信がつきました。
多くの資格が取得できるとはいえ、あまりにも使えない資格ばかり。将来役に立つかと取得したものもありますが、その分忙しくなって大変でした。その資格も実際は使っていません。もっと実践技術を磨けばよかったです。
日々奮闘しています。技術の取得だけでなく資格の取得もあるので、毎日本当にたいへんですが、充実しています。
地方出身だったので、アットホームな雰囲気で学べたことは本当に良かったです。先生との距離も近いのでなんでも質問しやすかったですし、生徒同士も仲が良く今でも連絡を取り合っている友達がたくさんいます。
将来は実家の美容院を継ぐために、ビューティーアートの美容科に入学しました。ネイルやアイラッシュも将来的にお店に取り入れていきたいので、スキルアップのために学んでいます。やるべきことが決まっている私にはぴったりの学校です。
ブライダル系の仕事に就くためのブライダルコースで勉強中です。美容師の国家資格も取れますし、着付けでは花嫁の着付けはもちろん着物自体の着付けの資格も取れます。将来生かせる技術が身に付けられるので今後の授業が楽しみです。