

ミスパリビューティ専門学校の口コミ・評判をご紹介しています!
こちらのページでは、ミスパリ特別推薦枠がある学校、「ミスパリビューティ専門学校」についてまとめています。初年度の学費やカリキュラム、そして気になる就職状況についての情報及び口コミ・評判についてご紹介しています。是非参考にしていただけたらと思います。
講 師 |
![]() 一流サロンの店長をはじめ現場経験豊富なプロが、現場で実際に必要な技術についてついて教えてくれる。 クラス担任制で少人数なので、生徒1人ひとりを丁寧に指導し、サポートを行うことができる。放課後の自主練習もサポートしている。 |
---|---|
学 科 |
![]() 2年制 トータルビューティ学科 ビューティセラピストコース / ビューティアドバイザーコース 2年制 美容学科 1年制 スパ・セラピスト学科 1年制 エステティックマスター学科 短期 認定セラピスト科 美容学科通信教育課程 認定エステティシャン通信教育科 |
カリキュラム |
![]() カット / ワインディング / 和装着付け / ヘアブロー / メイクアップ / 関係法規・制度 / 美容技術理論 / トータルビューティ理論・実技 など。 ※美容科の場合 1人ひとりの能力に合わせた授業スタイルにより、個々の学生の弱点を克服。 有名美容室である「TAYA」や有名メーカーとの提携で、現場からしか教われないお客様から喜ばれる実践的な技術を身につけることができる。 |
就職サポート |
![]() エステティック ミス・パリ等の一流エステティックサロンは150名、TAYAやHAIR MAKE Ashなどの一流美容室は40名の「ミスパリ特別推薦枠」がある。 個人面談やサロン実習、模擬面接、履歴書口座などのバックアップも充実している。 |
就職先 |
![]() 株式会社ミス・パリ / ㈱田谷 クレージュ・サロン・ボーテ / アイラッシュ Tokyo cupid / 株式会社アルビオン / 山崎裕俊美容室 他多数 |
学 費 |
![]() [初年度合計] 1,560,000円 (入学金 200,000円 / 授業料 660,000円 / 施設設備費 300,000円 / 教材費 350,000円 / 諸費用 50,000円) ※2年制美容学科の場合。消費税の変動により変更となる可能性がある。 |
学校法人ミスパリでは、学生に実践的な力を身につけさせ、1人ひとりが確実に希望する美容の世界に進んでいくことができるよう就職もしっかりサポートします。
在学中は国内大手企業であるエステティック ミス・パリによる授業の完全バックアップや、美容室TAYAとの提携によって、
業界の最前線で活躍するプロから実践的な技術を学ぶことができます。
卒業後については、優良エステティック企業や一流美容室、化粧品メーカー、有名ホテル、国内外のスパなどへの「ミスパリ特別推薦枠」が確保
されており、卒業後何年経過してもこのサポートを受けることが可能です。
在校生の方から話を聞いた範囲だと、ここはエステティック ミス・パリに就職したい人のための学校と考えたほうがいいのかな?という感じでした。
それ以外の世界に出て行きたい人にはあまり向いていないような気がします。
サロンで働くのが夢だったので、一番近いと感じたミスパリビューティを選びました。技術的なことはもちろんですが、接客マナーが学べたのは大きいですね。就職先でも、ミスパリビューティ卒業生だからとすぐにお客様対応を任せてもらえました。
ヘアメイクアーティストになりたくて学校を探していた時に、「美容師国家試験合格率100%」の文字を見て、ミスパリに入学を決めました。もちろん卒業時には私も合格しました。それに加えてEuphoriaの社員教育プログラムを学べたのがとても良かったです。
ビジネスマナーや礼儀の基本なども学べます。美容は外側を美しくするのではなく所作の美しさも大事だということを学べました。いま働いているサロンでは、ミスパリ卒業の学生は接客のマナーが美しいと言われ自信を持って働けています。
ミスパリグループの会社に就職するための学校です。就職に強いと思って入学したのですが、ミスパリ以外に就職しようと思ったらあまりサポートがなく残念でした。素直に美容の技術を学びたければ他をおすすめします。
オープンキャンパスでの学生さんたちのきれいな姿を見て、私もああなりたいと思いました。ミスパリに憧れていたこともあり迷わず入学しました。とても良い雰囲気です。
ミスパリに就職をしたい人はここで学んだ方がいいです。もちろんミスパリグループ以外でも就職している人もいますが、エステ機器やメイク道具や化粧品など同じものを使って学んでいるので、戸惑うことなく働けるところは他にはない強みだと思います。
先生が優しいという印象はありませんが、その分しっかりと技術が身につく授業です。ここで学んだ技術は卒業してからも高いレベルで通用しています。
個性的な講師が多いです。私は一度社会人経験があり、すんなりと受け入れられましたが、まわりの高卒入学の子たちは戸惑っている子もいました。